BLOGブログ
大阪市で猫背矯正を行う当院の施術を紹介いたします
大阪市で猫背矯正を行う当院は肩こりの方にもおすすめです
大阪市で猫背矯正を受けたいとお考えでしたら、国家資格を取得して20年を超える、経験豊富で高い技術を持つスタッフが在籍するみつわ鍼灸接骨院にお越しください。
大阪市に根差して猫背矯正を行っている当院は、これからご利用をお考えの方にどのような治療院なのか知っていただけるよう、ブログにて様々な情報を発信してまいります。
当院のブログは読んで良かったと思える内容を掲載できるよう、写真付きで紹介する工夫をしておりますので興味のある方はぜひご覧ください。
-
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】コレステロールを下げる成分が豊富です 【エビ】
2019/01/31【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】コレステロールを下げる成分が豊富です 【エビ】 エビは良質のタンパク質を豊富に含む一方、脂肪は肉の5~10%と少ないです。 不飽和脂肪酸が多いため、血中のコレステロールを低下させます。 また、コレステロールを除去するはたらきのあるタウリン、キチン、アスタキサンチンも豊富です。 エビの甘味を作り出しているのはアミノ酸のはたらきによるも... -
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】古今東西の歴史を支えた滋養強壮食材です 【ニンニク】
2019/01/28【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】古今東西の歴史を支えた滋養強壮食材です 【ニンニク】 ニンニクの強烈なニオイを作り出しているアリシン(硫化アリル)は、 紀元前1550年ごろのエジプトの古文書には、体力低下、ノドの腫れなど、実に22の症状に対してニンニクを使った治療法がしるされています。ピラミッドや万里の長城を建設にかかわった奴隷たちにもニンニクが与えられていました。 ニ... -
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】恐い「瘀血」とは
2019/01/26【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】恐い「瘀血」とは 肩こりや頭痛、めまい、耳鳴り、動悸、息切れ、神経痛などの自覚症状だけでなく、目の下にクマができたり、歯茎に色素が沈着したり、痔の出血、生理不順、赤ら顔、青あざが出やすいなどという現象は、漢方では「瘀血」を示しているとされます。 これは、小川のきれいなせせらぎが、流れが悪くなってドブ川になるように血液が汚れているという... -
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】「若さを保つビタミン」があります 【タラ】
2019/01/25【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】「若さを保つビタミン」があります 【タラ】 タラは脂肪が極端に少なくカロリーも低い魚です。 目や皮膚を健康にするビタミンA、カルシウムの吸収を促進し骨や歯を丈夫にするビタミンD、老化や生活習慣病を予防するビタミンEなどの含有量が多いです。 スケトウダラの卵巣が「タラコ」。タラコをトウガラシなどの調味料で漬けたのが「明太子」です。 一方... -
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】胃がん、大腸がんの予防になります 【ココア】
2019/01/24【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】胃がん、大腸がんの予防になります 【ココア】 ココアには混ぜ物のないピュアココアと、粉乳・砂糖を加えたミルクココがあり、どちらも高タンパク・高脂肪食品です。 ただ、植物性脂肪なので、高脂血症の心配はありません、 カカオマス・ポリフェノールという抗酸化成分が含まれていて、がん、生活習慣病、老化の原因である活性酸素のはたらきを抑制し、動... -
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】茶色の薄皮も捨てずに食べましょう 【ピーナッツ】
2019/01/22【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】茶色の薄皮も捨てずに食べましょう 【ピーナッツ】 ピーナッツの茶色い薄皮には下痢止めや止血の効果があります。 また、「レスベラトロール」というポリフェノールの一種が含まれていることがわかり、抗がん作用や生活習慣病への効果について研究が進められています。 ビタミンB群・Eのほか、動脈硬化を防ぐ不飽和脂肪酸、アルツハイマーを予防するレシチ... -
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】「胃」の悩みを改善します 【レンコン】
2019/01/21【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】「胃」の悩みを改善します 【レンコン】 レンコンは蓮の地下茎が肥大化したものです。 蓮は鮮やかな美しさに加えて、実に強い生命力を持っています。 千葉市の泥炭層から見つかった2000年も前の種子が、1951年5月、見事に発芽しました。 強い生命力を内包しているだけあって、ビタミン・ミネラルが豊富です。貧血改善に必須の鉄分も多いです。 ... -
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】今の時期、甘みが増して旨みもアップしています 「ハクサイ」
2019/01/19今の時期、甘みが増して旨みもアップしています 「ハクサイ」 冬が旬のハクサイは、霜が降りるような過酷な状況のなか、生き残るために葉に栄養分を蓄えていきます。その結果、糖度が増しておいしいハクサイとなります。 食物繊維が豊富で、96%が水分というハクサイは整腸・緩下作用(便通がよくなる)にすぐれています。 ほとんどが水分ですが、栄養成分は豊富です。ビタミンCは100g中に22mg含み、... -
【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】美容と生活習慣病に効きます 「ヒラメ」
2019/01/17【大阪市の猫背矯正専門家が語る健康アドバイス】美容と生活習慣病に効きます 「ヒラメ」 「左ヒラメ、右カレイ」が両者の見分け方です。 カレイに比べて口が大きく、鋭い歯が一列に生えています。 そして、カレイよりも高価です。 ヒラメといえば背びれや尾ビレのつけ根の脂がのった部分、「縁側」が人気です。 コラーゲンを多く含むため、美容効果が高いです。 また、高タンパク、低脂肪、... -
病気を癒し、免疫力を強くします 【リンゴ】
2019/01/15病気を癒し、免疫力を強くします 【リンゴ】 リンゴにはビタミン、ミネラルがバランスよく存在します。 また、次のような有効成分も豊富です。 体内の余分な水分を排泄し、血圧を下げる作用のあるカリウム、腸内環境を整えて便秘や下痢といったお腹の不調を改善する食物繊維のペクチン、腸内の善玉菌を増やすオリゴ糖、抗酸化作用を持つポリフェノールなど、多彩な成分が複合的にはたらき、高い健康効果をもたら... -
低血圧・めまいには・・・
2019/01/11低血圧・めまいには・・・ 低血圧は、体の代謝が悪く、体温も低い人がなりやすく、まさに陰性の病気の代表のひとつです。 めまいは、漢方でいう「水毒」のひとつで、内耳のかたつむり管の中のリンパ液という水分が多すぎて起こる病気です。 両方とも、新陳代謝が悪く、体熱が低く、水の代謝が悪い人の病気です。 治療のポイントとして、 ① 水分を摂りすぎない ② 塩、みそ、醤油、明太子など塩の... -
肥満解消のポイント
2019/01/10肥満解消のポイント 肥満は体内の余分な水を汗や尿で出すこと、便通をよくすること、脂肪や糖分を燃やす原動力の熱を出すため体を温めることなどが解消のポイントです。 ① 食べ物は青・白・緑より、赤・黒・橙の食べ物をしっかり食べる ② 筋肉運動を十分にする。筋肉が余分な水分を消費し、体熱を産生して発汗・排尿・脂肪の燃焼をよくするため、やせやすくなる ③ 入浴、サウナなどで発汗する。水分が排泄... -
「血液浄化」と「がん細胞の抑制」のダブル効果 【ホウレンソウ】
2019/01/08「血液浄化」と「がん細胞の抑制」のダブル効果 【ホウレンソウ】 ホウレンソウは胃腸を浄化し、再建・再生し、痛風の原因となる尿酸を排出する作用もあるとされるので、過食飽食気味の人は積極的に摂るようにしたい野菜です。 濃い緑色の成分のクロロフィル(葉緑素)は、ヘモグロビン(人間の血液の色素)と成分が似ていて、血液中の有害物質と結びついて血液を浄化する作用があります。 健康被害が問題視さ... -
【大阪市の猫背矯正専門家の健康アドバイスシリーズ】ビタミンCの女王 「イチゴ」
2019/01/05【大阪市の猫背矯正専門家の健康アドバイスシリーズ】ビタミンCの女王 「イチゴ」 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今日はイチゴの日です。 イチゴの魅力は爽やかな「甘味」です。ショ糖、果糖、ブドウ糖の3種が織りなす「甘味」にクエン酸やリンゴ酸などが加わり、甘酸っぱい味わいが完成します。 クエン酸やリンゴ酸は疲労物質の分解を促進し、疲れを癒す作用... -
大阪市で猫背矯正を年内に受けたいなら、間に合います
2018/12/28大阪市で猫背矯正を年内に受けたいなら、間に合います 2018年も残すところあとわずか・・・ みつわ鍼灸接骨院の年内の受付は 【12/29まで】 残念ながら、12/29は完全予約制で 予約枠はすでに埋まってしまいました。 でも、安心してください。 本日、12/28(金) 午後5時~8時の時間帯 予約に余裕がございます。 当日予約はお電話にてお願いいたします。 ... -
鉄分、カルシウムが豊富です 【コマツナ】
2018/12/27鉄分、カルシウムが豊富です 【コマツナ】 コマツナはビタミンAに富み、鉄分などのミネラルが豊富で、野菜類の中では、ケールに次いでカルシウムの含有量が高いです。 また、ビタミンK1が多く、硝酸根も多いです。 貧血、肌あれ、風邪予防、高血圧予防、骨粗しょう症予防、がん予防などの効能があります。 コマツナは傷みやすいので、収穫または購入してから2~3日以内で使い切りましょう。 使い切れな... -
心身両面の「冷え」をとりのぞく「薬」 【シソ】
2018/12/25心身両面の「冷え」をとりのぞく「薬」 【シソ】 シソというと、あの独特の香りが思い浮かぶことでしょう。 香り成分はぺリルアルデヒドといい、防腐作用をもつほか、魚介類にあたったときには解毒作用を発揮します。このことから、刺身のツマとして利用するのはシソの性質にぴったりと合致しているのです。 ぺリルアルデヒドには、発汗、利尿、鎮咳(咳を鎮める)、去痰(痰をとりのぞく)作用もあり、風邪の薬... -
冬至にはユズ湯とカボチャですね
2018/12/22冬至にはユズ湯とカボチャですね 冬至にユズ湯に入ってカボチャを食べると、魔よけ、風邪よけ、中風(脳卒中)封じになるといわれています。 カボチャは体内でビタミンAに変換されたβーカロテンが、風邪や感染症の予防・改善するほか、血管壁を丈夫にして動脈硬化も予防します。 風邪や脳卒中という、寒い季節に起こりがちな健康トラブルに対抗できる体を作ってくれるのです。 また、ビタミンAにはトリ目、眼... -
豊富な食物繊維 「ゴボウ」
2018/12/20豊富な食物繊維 「ゴボウ」 ゴボウといえば食物繊維です。 セルロースやリグニンといった食物繊維は、町内の善玉菌を増やして便通をよくし、その結果、コレステロール、中性脂肪、糖分、発がん物質などが排泄され、高脂血症、糖尿病、大腸がんなど、過剰な栄養が原因で引き起こされる病気を予防できます。 漢方における「相似の理論」によれば、ゴボウは「腎虚」の予防改善につながる食材のひとつとされてきまし... -
血栓を防ぎ、脳のはたらきをよくします 「魚」
2018/12/18血栓を防ぎ、脳のはたらきをよくします 「魚」 魚に多く含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)には、次のような効能があります。 ① 血管を拡張する ② 血小板の凝集を抑制する ③ 血圧を低下させる ④ 高脂血しょうを改善する ⑤ 善玉(HDL)コレステロールを上昇させ、悪玉(LDL)コレステロールを低下させる つまり、脳血栓、心筋梗塞などの血栓症を予防するはたらきに優れています。 また、EPA...
大阪市で猫背矯正を行っているみつわ鍼灸接骨院は、地域に根差して営業し、これまで近所にお住まいの方を中心に幅広い年齢のあなたが来店されておりますので、どこの治療院に行こうかお悩みの方はぜひ一度お越しください。
大阪市で猫背矯正を行っている当院は、多くの方が慢性的になりやすく困っている肩こりを、確かな技術で根本から治療する施術を行います。
じっくりと時間をかけて丁寧に行うカウンセリングで、肩こりが発生する原因を探り、どうすれば解消できるかご自身でも気をつけるべき習慣を改善するアドバイスもいたします。
また肩こりとセットでお悩みの方が多くいらっしゃる慢性腰痛も、治療実績が豊富にある当院にお任せください。
様々な痛みを解消する治療を行う当院では、ブログを運営しており、あなたが読んで役に立つコンテンツを発信してまいりますのでご覧ください。